自分でホームページを作る場合はWordPressがおすすめ

知識

新しくお店や事業を始める時に予算の都合で自分でホームページを作らないといけない状況になった時、予備知識が全然ない場合はどうすればいいのでしょうか。

知識ゼロの状態からホームページを立ち上げる簡単な流れを解説したいと思います。

まずはサーバーの準備

ホームページを作って公開するためにはサーバーとドメインが必要になります。ドメインとはホームページの住所で、ホームページアドレスのことです。

サーバーはそのホームページの中身を置いておく場所のことです。この2つが揃わないと作って公開するところまではたどり着きませんので、まずはサーバー契約をしましょう。

ドメインを先に取得してももちろんいいのですが、サーバー会社によっては新規でサーバー契約をするとドメインが1年分無料とかドメイン取得費が1円とかのキャンペーンをやっているところが時々あります。

そのため、できるだけけコストをかけずにやるのであれば先にサーバーを契約したほうがいいでしょう。

メジャーなところだとエックスサーバーやさくらサーバー、それにロリポップなんかが有名です。ネットで格安サーバーやレンタルサーバーで検索すればたくさん出てきますので、一度探してみて下さい。

分からない方は、失敗しないWordPress用レンタルサーバーの選び方の記事もぜひ参考にしてみて下さい。サーバーの料金や特徴などがまとめられているので、初心者の方にはとても参考になると思います。

ドメインの決め方

サーバーの契約が終われば次はドメイン取得です。

ドメインはコーポレートサイトであれば会社名やそれに近いもの、サービスサイトであればサービス名に近い名前にすることが多いです。

メディアサイトや通販サイトなどであればサイト名、もしくはサイト名を略したものなどを使うのが一般的ですが、あまりに長すぎる場合は適当に省略したもののほうがいいでしょう。

以前はドメイン名もSEO対策に影響があると言われていて、日本語ドメインが流行った時代もありましたが、最近はそれほど効果があるとも言えないため、SEOのことはあまり考えなくても問題はないでしょう。

参考までにサイト名を新しく決める場合は、できるだけ過去にないワードを選ぶことが大切です。普通に使われている言葉であれば、サイト名で検索しても自分のサイトがなかなか上位に上がってこないことも多いので注意しましょう。

WordPressの準備

ドメインとサーバーの準備が出来たら次はWordPressのインストールです。WordPressは今世界でもっとも使われているブログシステムで、これで作っておけばまず間違いはありません。

レンタルサーバーを借りればたいていのところはワンクリックでWordPressのインストールができるようになっていますので、ドメインの設定をしたら、まずはWordPressのインストールをしましょう。

WordPressはある程度直感で使うことができ、いろんなプラグインを入れることで様々なカスタマイズが可能になっています。

本格的にWordPressの使い方を学びたい方はネットやYoutube動画などでも、参考になる記事や動画たくさんあるので探してみるといいでしょう。

最後に・・・

ホームページは作ってからが大変です。せっかくいいものを作ってもしばらく放置してしまえば、アクセスが増えるどころが誰も来なくなってしまいます。

また更新日が古いままで止まってしまっているサイトは訪れた人の印象は悪くなってしまい、直帰率が上がってしまいます。そうなるとさらに検索順位も下がってしまい、そのうちだれも来なくなってしまいます。

ホームページは完成形というものがないので、最初に力を入れ過ぎて作るよりは、最低限のところだけを作って、あとは定期的に更新していく方がいい場合もあります。

サイトの種類や用途によっても異なるので一概には言えませんが、とにかく更新が大切ということはどんなサイトであっても同じです。

タイトルとURLをコピーしました